飛べ!サルバドール

文化放送

2016年11月 7日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第940回 11月7日

【突撃!飛べサルトピックス】

この時間のゲストは、ベストセラー「大人養成講座」でおなじみ、コラムニストの石原壮一郎さんです。以前、飛べサルに出演いただいた際には、「伊勢うどん」のお話をしていただいたので、伊勢志摩サミットでの伊勢うどんの活動について伺いつつ、さらに石原さんがここ最近気になっている話題について語っていただきました。

 161107-1.JPGのサムネール画像

一つは「資生堂のCM 批判殺到で放映中止」のニュース。もう一つは「『ペンパイナッポーアッポーペン』で大ブレイク中!ピコ太郎」のニュース。

これを受けて石原さんは、ピコ太郎に似た名前のお店が、繁盛しているか取材したところ、栃木県にピザ太郎というお店があったので調査。「特に影響はない。」と冷静な反応。兵庫県にある「墓ピカ太郎」に電話して「ちなんだサービスどうですか?」と言ったら「いいですね。」と乗り気だったそうです。

 

【飛べサルギャラリー】

引き続きゲストは、今年の6月に「頭のいい人は知っている 大人の言葉の選び方」というご本を出されたコラムニストの石原壮一郎さんです。ここからは、大人の言葉の選び方をレクチャーしていただきました。 

選んだテーマは「断る」。断わり方には、きっぱり、やんわり、恐縮しつつなどありますが、今回は、「断らずに断る!」を伝授。たとえば、もうすぐ終業時間という時、上司や先輩に仕事を頼まれた場合。こんな時、やる気はあるけど、今は無理。という姿勢をみせるために「明日朝早くやるのではだめでしょうか?断ったわけではないが、自分以外でもどうにかなる仕事だったら「じゃあ別のヤツに頼むよ」という展開になるはず。

他にも、あまり仲良くない相手から興味のわかないイベントへ熱心に誘われた時。無用の期待を持たせずに断るために「時間ができたらこちらからご連絡します。」と言えば、向こうは待ってるしかない。 

【お知らせ】

石原壮一郎さんの『大人の言葉の選び方 頭のいい人は知っている』は日本文芸社から発売中です。

 

【飛べサル名曲商店街】

個性派ぞろいの店主と新婚のムロミの掛け合いを繰り広げるこのコーナー。今日の舞台は、薬の照太郎。元気になれる曲を紹介しています。ペット・ショップ・ボーイズの『ウエスト・エンド・ガールズ』をお届けしました。番組では思い出の1曲や商店街の思い出などを募集中です。メールアドレスは「saru@joqr.net」です。お葉書なら〒105-8002 吉田照美 飛べ!サルバドールまでお送りください。

 

【一発逆転!飛べサルクロスカウンター】

毎週のこの時間は、この先ブレイクするものをいち早くキャッチして紹介する「サルの秘宝館」。今日のゲストは、地球を侵略するためにゲラゲラ星からやって来た宇宙人、ゲラゲラ星人です。

 161107-6.JPG

ゲラゲラ星での名前は、マジウケール2世です。現在10万25歳。どんな形のUFOに乗ってきたと聞かれて「ええと...」。そんなゲラゲラ成人の友好関係のなかにEXILEのATSUSHIさんがいるとか...。この様子は、ポッドキャストでもお聞きいただけます!詳しくはこちらクリック

 161107-5.JPGのサムネール画像

【中継コーナー】

突撃マンは、塚本ディレクターです。

 161107-4.JPG

小田急本厚木駅から徒歩15分ほどのところにある「味噌工房なずな」にやってきました。元々は12250年続く農家でしたが、この農家に嫁いだ新藤悦子さんがこの工房を立ち上げました。旅館などでも使われているほど、味噌は評判だそうです。

« 今日のトピックス 11月7日 | メインに戻る | 次回予告 »