飛べ!サルバドール

文化放送

2016年3月14日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第770回 3月14日

【シャトル荒川のバドミントンレポート】

朝からバドミントンの全英オープンで日本人選手の快挙が報道されています。女子ダブルスは、髙橋・松友ペアが、女子シングルスは奥原希望選手が優勝!日本人選手としては、それぞれおよそ40年ぶりとなる優勝です。

160314-5.JPG 

オープニングのスタジオの様子 

じゃあ、全英オープンって何がスゴイの?」というお話ですが、そもそも100年以上前から開催されている大会で、ここで優勝することは、テニスのウィンブルドンで優勝するようなものなのです。しかも5種目中2種目で日本人が優勝!これはオリンピックに弾みが付きますね。

 

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、リンゴと納豆を混ぜたものをご飯に乗せて食べているスイス代表・春香クリスティーンさんです。

 160314-1.JPGのサムネール画像

<ギリギリオピニオン言わせてサルバトラー>

テーマ:2026年のオリンピックについて

聖火台問題について「問題になる前に防げなかったのか?」というコメントを皮切りに、10年後のオリンピック開催地はまだ決まっていませんが、スイスが招致に向けて動き始めています。今まで財政や環境問題、招致合戦に負けたりで機会がありませんでした。今回のきっかけは、オリンピックが「小さい規模にシフトしていく流れ」を受けたもの。それにスイスがマッチしているということだそうです。

 160314-2.JPG

今日のオピニオン:私たちにオリンピックは何をもたらすのか?

※春香クリスティーンさんのレギュラーとしての出演は来週で終了となります。

 

【サルのアトリエ】

本日のゲストは、父はメキシコオリンピック、レスリング62㎏級銀メダリストの藤本英男さんです。

160314-3.JPG

「だからデザイナーは炎上する」の著者で、東洋大学総合情報学部准教授を現在されています。最初にエンブレム問題の経緯。そして気になるこちらの話題へ...

 

今回まずかったのは何でしょうか?

パクリを指摘したときの「自分のポリシーとして、パクリをしない。」この一言が佐野氏の退路を断ってしまった。デザイナーデザインの中でトレースやインスパイアは技術としてある。そもそもデザインの授業の最初は「パクリ」から始まる。

 

許されるパクリと許されないパクリの違いは何ですか?

その差はリスペクトしているかどうか。作者にモデルとなった対象者への強い愛情やファン意識、リスペクトがある。

 

【サルバドール知恵袋】

毎週のこの時間は、協会けんぽ 健康サポート」。今月は「慢性賢臓病」をテーマにお送りします。詳しい放送内容はこちをご覧くさい

 

【飛び出せ!子ザル】

子ザルは、「雨に流れて地固まる!」夏江紘実ちゃんです。

160314-4.JPGのサムネール画像 

東京駅からすぐのところにあるビジネス街、丸の内にやってきました。先日大丸松坂屋百貨店がアンケート調査をしたところ「職場でのホワイトデーでお返しに何が欲しいか」という質問にハンカチ・ハンドクリームなどファッション雑貨と答えた人が13.6%、スイーツと答えた人が86.4%と大多数。実際にOLさんには「どんなものをお返しにもらっているのか」と言ったことを実態調査します。雨で、足早に歩く人が多い中、九州からやってきた着物姿のご婦人二人に遭遇した夏江ちゃんマン。 

夏江「本日、誰かから何かホワイトデーでもらったりましたか?」

女性Aしませ―――ん!!アハッハ!!

夏江「どんな物をもらいたいですか?」

女性B40代くらいの若い子ね!アッハッハハ!

最後に一句

ホワイトデー 夏江ちゃん何でも 欲しいから

夏江紘実

※夏江紘実ちゃんのレギュラーとしての出演は来週をもって最後となります。

 

【飛べサル名曲商店街】

個性派ぞろいの店主と新婚のムロミの掛け合いを繰り広げるこのコーナー。今日の舞台は、花火屋さん。いくつも名作を生み出しているけど、その中に飛びぬけたヒット曲があるアーティストの代表曲を聞かせてくれます。今日は、河口恭吾さんの『桜』をお送りしました。

« 今日のゲスト 3月14日 | メインに戻る | 次回予告 »