飛べ!サルバドール

文化放送

2016年2月18日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第753回 2月18日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、韓国代表・ヒョンギさんです。

 

<ギリギリオピニオン言わせてサルバトラー>

テーマ: 将来、自分の仕事がなくなるかもしれないと考えている人々について

各世代でみると30代の方が最も多くこの件について不安に思っているそうです。その数、およそ30%。タッチパネルで注文したりするお店がお店で中もしたりという面で実感するヒョンギさん。弁護士・薬剤師もなくなるかもしれないとも言われているようですが、間違えることで人間味を感じるとも。そんなヒョンギさんのオピニオンがこちら。

160218-1.JPGのサムネール画像 

今日のオピニオン:人間とロボット、あなたはどちらを選択しますか?

 

【サルのアトリエ】

本日のゲストは、日本のUFO研究の第一人者・矢追純一さんです。まずは、矢追さんの「今年辺りはロシアからUFOと宇宙人の存在を公表する可能性が高い!」という情報を皮切りに照美さんが前のめりになる話が満載!さらに昨日、UFOを見たということも!

160218-2.JPGのサムネール画像 

後半は先月発売された本「ヤオイズム 頑張らないで生き延びる」の内容からお話を伺いました。

矢追さんは、満州国・新京のお生まれです。その暮らしとは?

お父様は建設省で満州国の建設にかかわっていました。何もない荒野に新しい首都をということで新京を作り、それが当時の世界で最も文明が進んだ都市として作られました。そんな矢追さんのお家はお父様が自ら設計した大きな白亜の洋館で、地上2階、地下1階の鉄筋コンクリ―トという豪邸!

 

その後、日本に帰国し日テレに入社した矢追さん。最初からUFOや超常現象の番組を作ろうと考えたのですか?

最初はドラマ班→バラエティ班→音楽班と渡り歩き、11PMの担当になります。そこでプロデューサーから好きなことをやっていいと言われ、書店でたまたま空飛ぶ円盤の本を手に取りそこからUFOを追いかけることに。


【お知らせ】

矢追さんの「ヤオイズム 頑張らないで生き延びる」は三五館から全国の書店で発売中です。

 

【サルバドール知恵袋】

毎週のこの時間は、アーサー・ビナードさんとお届けします。テーマは「消費者庁長官、来月、徳島でお試し勤務へ!」です。

160218-3.JPGのサムネール画像

このコーナーはポッドキャストにて配信中です。詳しくはこちらをクリック

 

【飛び出せ!子ザル】

子ザルは、砂山アナです。

160218-4.JPGのサムネール画像 

皇居前に来ています。皇居と言えば、外周がマラソンスポットで有名。228日には「東京マラソン」が開催されます。参加人数は昨年より1000人多い、36500人。今回は、皇居ランナーに走りながらインタビューし、フルマラソンを走り切るコツやマラソンのコツを聞き出します。最後は「何故走るのか」ってのも聞いてみます。フィギュアで足を鍛えている砂山アナにはもってこいのインタビューが始まりました。

 

砂山「走りながらで構わないんですが、よく走るんですか?ハァハァ」

男性「週に3回ですね。」

砂山「もしかして、ハァ...東京マラソンに?」

男性「今度の日曜日に京都マラソンを。」

砂山「マラソンのコツを教えてください。」

男性「ハーフきっちり走れればフル走れる。」

徐々に差が出てきて...

砂山「ハァハァ...年齢はおいくつなんですか?」

男性「45

砂山「何故、あなたは走るんですか?」

男性「あこがれの人がいるんです。森脇さん。...

お疲れ様でした。

 

【シャトル荒川のバドミントンレポート】

213日・14日の二日間、国立代々木第2体育館で開催された「バドミントン 日本リーグ 2015」に行ってまいりました。特に14日はお客さんの数が多く、立ち見の方もいるほど。運よくオリンピック金メダル候補の桃田選手にインタビューできました。強さも当然ですが、注目はインタビュー内容。なんとプレー内容より先に、その日のファッションからインタビューが始まりました。ただ物じゃない雰囲気がプンプンしました。

160218-5.jpg 

【飛べサル名曲商店街】

個性派ぞろいの店主と新婚のムロミの掛け合いを繰り広げるこのコーナー。今日の舞台は、『薬の照太郎』。ここでは失恋をいやしたり、受験勉強を励ましたりしてくれる薬になる曲を流します。エンヤの『アマランタイン』をお届けしました。みなさんも失恋をいやしたり、受験勉強を励ましたり、これを聞くと元気が出る曲などメールでお寄せ下さい。アドレスは「saru@joqr.net」です。


« 今日のゲスト 2月18日 | メインに戻る | 次回予告 »