飛べ!サルバドール

文化放送

2015年10月16日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第664回 10月16日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、イラン代表 サヘル・ローズさん。照美さんの朗読劇を鑑賞、感想を語ってくれました。「次回は私も出たいです~!」と熱いエール。実現ある!?

20151016_1.JPG

【お知らせ】

10月17日(土)映画「ボーダレス ぼくの船の国境線」のトークイベントに参加します。

 

<今日のオピニオン>

テーマ「今年、イランで話題になった日本人」。

一体どんな人が話題になったのかサヘルさんが紹介してくれました。

新聞で大きく取り上げられたのは、日本人で初の女性報道カメラマン・101歳の笹本恒子さん。他には、ペルシャの映画で好演した麻生久美子さんや、サッカー選手の長谷川アーリアジャスールさん、映画監督の山崎貴さん、作家の西加奈子さん、百田尚樹さん。ひとことは照美さんもイランで話題になってほしいということで・・・

20151016_2.JPG

ひとこと:日本一のDJ

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、元宝塚雪組トップ娘役で女優の愛原実花さん。

20151016_3.JPG

小さな頃から宝塚が大好きで、女子高だった高校時代には宝塚のクラブに所属、演劇やダンスを練習して、文化祭などで男装をして披露していたそうです。

また、愛原さんのお父さんは、照美さんも尊敬する作家のつかこうへいさん。

最初、つかさんは愛原さんが女優になることは反対で「早く辞めて医者か公務員と結婚しろ」が口癖だったとか。しかし、宝塚音楽学校に入学して演技に悩んで相談したときに「そんなに深く考えないで、がんばりなさい」と優しい言葉をかけてくれ、それが励みになったと思い出を語ってくれました。

そんなお父さんのつかこうへいさんの代表作の1つ「熱海殺人事件」が12月8日~26日まで紀伊国屋ホールで上演。愛原さんも初出演されるということで、共演者の風間杜夫さんもとても楽しみにされており、熱のこもった舞台になりそうです。

 

【サルバドール知恵袋:奈良巧 先取りの匠】

神出鬼没の雑誌記者・奈良巧さんがこれから流行りそうなものをご紹介。

今回紹介してくれたのは「ハイボールの次に流行りそうなお酒・サングリア!」

ここ数年、「ハイボールブーム」が来ていましたが、今、それを上回る勢いで売れているのがワインに柑橘系のフルーツを入れて漬け込んだスペインの甘口酒「サングリア」

20151016_4.JPG

いろんな居酒屋でも取り扱っていて認知度が急上昇のこのお酒。瓶に入った「ギュギュッと搾ったサングリア」シリーズも半年で100万本を売り上げる爆発的大ヒットとなりました。「苦いお酒は苦手・・・」という若い層に受けがよく、飲みやすく、気持ち悪くもなりにくいということで需要が拡大しているそうです。

そして、スタジオでは「甘くて低アルコールのお酒」がトレンドということで、奈良さんが「甘酒+豆乳」を提案。W照美も「これはいい!」とご満悦でした。

ぜひ、みなさんも試してみてくださいね!

20151016_5.JPG

 

【飛び出せ!子ザル】

金曜の子ザルは太田アナ。ついに半袖の人がいなくなった有楽町からお届け。

20151016_6.JPG

今回は、過去にやって好評だった「なぜ○○は××なのかインタビュー」に挑戦!

本のタイトルに「なぜ○○は××なのか」が多いということで、新刊も用意してあります。インタビューテーマは「好きな食べ物」でスタート!

 

太田「こんばんは。好きな食べ物で伺っているのですが・・・」

女性「秋だから、松茸!」

(照美「なぜ、和食は世界一なのか」)

太田「えーっと、なぜ和食は世界一なのか?

女性「うーん、たぶん日本特有の出汁をとって、強い味じゃない馴染むような味だからかな

親切に答えてくださる、まじめな女性です!

 

(照美「なぜ、ヒツジが空を翔べたのか」)

太田「最後に、なぜヒツジが空を翔べたのか?

女性「えっ!? ヒツジって飛べたんですか!?

太田「あの~ヒツジが空を飛ぶなんてありえないくらい程の際物で好きなものはありますかね~?」

うまく言葉を濁してなんとかインタビュークリア!

照美「いや~お前はごまかしたら日本一だな!

さすがの太田アナでした。

 

【飛べサル名曲商店街】

今回は、薬屋さんを舞台にしたコントをお届け!

お送りした曲は、1985年に発売された尾崎和行&コースタルシティで「・・・洋子」でした。

 

« 今日のゲスト 10月16日 | メインに戻る | 次回予告 »