- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2015年10月14日
吉田照美 飛べ!サルバドール 第652回 10月14日
【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】
サルバトラーは、コスモスをムロリンからプレゼントされたエジプト代表・フィフィさんです。
<ギリギリオピニオン>
テーマ: ビールの売り上げが11年ぶりに出荷量が前年比よりプラスへ。そこには若者のバブルじゃない実態が!?
最近の若者は酒を呑まなくなり、さらに車も持たない、ナンパもしないetc...バブルを知る人からしたら、「何故?」とお思いでしょう。一方で最近のビールのCMを見ていて気付いたのは、家呑みのものが増えたことで、遊ぶにしても近場のフェスに参加したり、お金が昔に比べてもっていないため、お金をかけない傾向にあると分析しました。
【サルのアトリエ】
サルのアトリエのゲストは、初のオフィシャルベストアルバム「Premium BEST Songs & Live~いつものうた~」を本日リリースした世良公則さんです。このアルバムは今年12月に60歳になる世良さんのANNIVERSARY YEAR第3弾アイテムと言えます。
●
そんな世良さんは、ロックを始めてからは何年になるのでしょうか?
デビューして38年。バンド結成は15歳なので45年。ロックに目覚めたのは、『セイ!ヤング』などの深夜放送の影響。その中で13歳の時に「これだ!」と思ったのは「ローリング・ストーンズ」でした。
●60歳を迎えた年に、初のオフィシャルベストアルバムを出したのは何故でしょうか?
自身で「アニバーサリーに無頓着。そもそも30周年の時もポカンとしてた。」と語る世良さんですが、身近なファンでもあったスタッフからリクエストがあり、今回のアルバムリリースに至ったそうです。
【お知らせ】
12月14日に完全招待制のバースデーバーティー「The Heart Rock Party~60CANDLES~」が開催されます。そこに抽選で100名が招待。詳しくは「Premium BEST Songs & Live」に同封の専用応募ハガキをご覧下さい。応募締切2015年11月25日の消印有効です。
【サルバドール知恵袋】
毎週のこの時間は、おすぎさんとお届けします。
紹介する最新映画は10月16日公開の「ジョン・ウィック」です。
主役は、元殺し屋を演じるキアヌリーブス。とあるきかっけで、殺し屋に戻ります。「鉛筆3本で●●。見ていてとっても楽しい。マフィアから追いかけられるところを一人でどう立ち向かうのか!?」とおすぎさんは振り返りました。
評価は、星は5つ。詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。
【飛び出せ!子ザル】
本日の子ザルは、鳥居みゆきさんです。
東急東横線の祐天寺駅から徒歩3分のところにある鉄道ムードが漂うカレー店「ナイアガラ」にやってきました。汽車の魅力に取りつかれた駅長が、そこから鉄道にハマりこういったお店になりました。詳しいことを駅長の内藤さん(80)に伺いました。
鳥居「どんなものがあるんですか?」
駅長「新幹線の鼻です。」
鳥居「それは後でお気に入りのものをってところで紹介しようと...」
鉄道関連アイテムは2500点以上を保有!さらにいろいろお話を伺い...
鳥居「一番想い入れのあるものは?」
駅長「新幹線の鼻!」
W照美「そんなものがあるんですか!?」
阿吽の呼吸。お見事!
肝心のカレーは30種類のインド産のスパイスを使用。辛口の特急、中辛の急行、甘口の鈍行。辛さ50倍の超特急が用意されてます。超特急を食べた鳥居さんは「ナイアガラだけに滝のような汗が」と言いながら悶絶していました。
【お知らせ】
「ナイアガラ」の営業時間は、11時から20時までで、月曜と木曜はお休みです。
【飛べサル名曲商店街】
個性派ぞろいの店主と新婚のムロミの掛け合いを繰り広げるこのコーナー。今日の舞台は、一流アーティストの新米時代、つまりデビュー曲を流すおにぎりの専門店です。B'zの「だからその手を離して」をお聞きいただきました。