飛べ!サルバドール

文化放送

2015年7月10日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第595回 7月10日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、サヘル・ローズさん。ホームパーティーで、たこ焼きの具でお好み焼きを作る「たこのみ焼き」を作ったそうです。おいしそう!

20150710_1.JPG

 

<本日のオピニオン>

イランで紹介していたニュースを紹介。それは、アメリカの国民、約5000万人が貧困ライン以下で生活を強いられているというもの。しかし、アメリカは現在、約800の軍事基地を所有、国民が生活に困っているにも関わらず、軍の運営に何億ドルもの資金が使われる事実に国内から落胆の声が上がっているそうです。日本も他人事じゃないな・・・と思わずため息が漏れました。

20150710_2.JPG

ひとこと:生活

 

【サルのアトリエ】

今日のゲストは、徳間ジャパンコミュニケーションズの社長、篠木雅博さんです。

20150710_3.JPG

元々、マスコミ志望で事件記者に憧れていた篠木さん、マスコミに企業一覧に渡辺プロダクションが記載されていたためそのまま就職試験を受けて見事合格、音楽セクションに配属され、その業界に身を置くことになります。

制作ディレクターとしては、石川ひとみさんのデビュー曲「右向け右」、企画モノとしてはバラエティ「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」から生まれた「しらけ鳥音頭」など、ユニークなものを仕掛けヒットさせました。

さらに徳間ジャパン時代では、Perfumeを発掘。"自分の年齢の人間が感じる違和感に当たる予感がした"と語ってくださいました。現在は、キャリアとポテンシャルの高いベテランアーティストを手掛けていらっしゃるそうで、ぜひ頑張ってほしいとエールを送りました。

【お知らせ】

篠木さんの著書「歌えば何かが変わる 歌謡の昭和史」は現在好評発売中です。

 

【サルバドール知恵袋:奈良巧 先取りの匠】

神出鬼没の雑誌記者・奈良巧さんがこれから流行りそうなものをご紹介。

今回紹介してくれたのは「蚊を寄せ付けない最新アイテム」

夏が本格的に来る前にぜひとも対策を考えておきたい"蚊対策"。

そのために重要なキーワードが【ピレスロイド】、【ディート】、【ハーブ】

20150710_4.JPG

●ピレスロイドは殺虫剤で多く使われており、濃度を薄く散布すれば蚊よけにも!

その商品が「おでかけカトリス」、首から下げれいれば安心です。

●ディートは二酸化炭素や温度を感知する蚊のセンサーを封じる効果があり、虫よけとして効果を発揮します。金鳥の虫よけ「プレシャワー」はこの成分が使われています。

●ハーブは、その臭いを嫌う蚊に効果あり、虫よけになります。シトロネラの臭いは鮮烈な強い香りでよく使用されているそうです。

20150710_5.JPG

特性もそれぞれ異なるので、自分に合ったものを使いたいですね。

 

【飛び出せ!子ザル】

金曜日の子ザルは太田アナ。先週とは打って変わって晴れの有楽町にいます。

20150710_6.JPG

今回は、前回行った「たった3つの質問だけでインタビュー相手の出身地を当てるシャーロックホームズインタビュー」のリベンジを行います。

 

太田「こんにちは、3つの質問にお答えいただくインタビューをやっています」

女性「はい」

太田「好きな食べ物は?」

女性「焼き肉です

太田「好きなファッションは?」

女性「うーん、黒系統が好きですね」

太田「最後に、夢を教えてください」

女性「薬剤師なので、みなさんの健康管理がしっかりできるように頑張ります」

 

ちょっと急ぎ足の女性にさらりと質問をしつつ、出身地の推理へ!

太田「今はお忙しいと思いますが、夏は 大阪 に帰省されることはありますか?」

女性「いえ、大阪へは帰らないです。元々、奈良なので・・・」

ああっ、おしい!!!

言葉のイントネーションから西の方面を推理したまではよかったですが、ニアピンでした。次回こそは、ぜひとも当ててほしいですね。

 

【飛べサル名曲商店街】

今回は、インド料理屋を舞台に、有名アーティストのインディーズ時代の楽曲をコントと共にお届け。お送りした曲は、1999年に発表されたアルバム「FLAME VEIN」に収録。その後、2004年にシングルカットされたBUMP OF CHICKENの「アルエ」でした。

 

« 今日のゲスト 7月10日 | メインに戻る | 今日のトピックス 7月12日 »