飛べ!サルバドール

文化放送

2015年6月12日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第575回 6月12日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、サヘル・ローズさん。

品川神社例大祭でお神輿を担いだ結果、肩にしっぷを貼ることに。これも勲章!

20150612_1.JPG

 

<本日のオピニオン>

テーマ「クールイラン」。

クールジャパンだけじゃない、イランだって凄いんだ! ということで、サヘルさんがイランの凄いところをご紹介。それは「医療進歩」。

眼科医学で中東1位、ナノ技術が世界ランキング7位、イラン製の医薬品は世界35ヶ国以上に輸出されているなど、実は「イラン=医療分野に強い」んです!

今年に入って、日本とイランが共同でワクチンの開発を決定するなど、今後は日本も大きく関わってくるイランの医療分野。ぜひ注目していきたいですね!

20150612_2.JPG

ひとこと:すばらしいー!

 

【サルのアトリエ】

今日のゲストは、作家・演出家の鴻上尚史さんです。

20150612_3.JPG

とってもお忙しい鴻上さん。2、3年先まで舞台が決まっているそうですが「そんな先まで生きてるかどうか」とブラックジョーク。

そして、鴻上さんの著書「クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン」から「外国人が見つけた日本のクールベスト20」をご紹介。

1位「洗浄器付き便座」、2位「お花見」、3位「100円ショップ」など、上位はなるほどと納得の内容。さらに順位を詳しく見てみると13位に「大阪人の気質」がランクイン。これは、引っ込み思案で本音を言わない日本人の国民性とは違って、ギャグをやってどのくらいの人がノッてくれるのかを調査したもの。ほとんどの人がノリノリでノリツッコミをしてくれたということで、たしかに外国人の方はびっくりされるかもしれませんね。

逆に、外国人が理解できない日本の文化など、様々なクールジャパンを語っていただきました。

 

【サルバドール知恵袋:奈良巧 先取りの匠】

神出鬼没の雑誌記者・奈良巧さんがこれから流行りそうなものをご紹介。

今回紹介してくれたのは「部屋で作る野菜」

太陽の光がなくても室内で野菜が作れる「野菜工場」。これがなんと自宅でも気軽に始められる商品があるそうです。それが家電メーカー「ユーイング」が作ったLEDライトと水だけで野菜を作れる「グリーンファームキューブ」。

20150612_6.JPG

 

奈良さんも、事務所で早速スイートバジルを栽培。やり方は簡単で、本体に2Lの水を入れて、液体肥料を混ぜます。種をまいたらライトをON。後は30日待つだけです。

20150612_4.jpg

それで、こんなにすくすく育ちました!

 

20150612_5.jpg

水耕栽培の終わった後の根っこの張り方も立派ですね。

インテリアにも最適なグリーンファームキューブは8000円ほどで売られています。

ちょっとしたプレゼントにもぜひどうぞ!

 

【飛び出せ!子ザル】

金曜日の子ザルは太田アナ。銀座に来ています。

20150612_7.JPG

スペサルウィーク最後の子ザルは前回大人気だった「こんなところに○○人インタビュー」。インタビューする相手を照美さんが指定する人と仮定してインタビューをする企画です。

まずは、「こんなところに恩人」。インタビュー内容は「雨の日の楽しみ方」です。

 

太田「ある種、わたしがアナウンサーを続けられるのもあなたのおかげなので、何かお礼ができればと思うのですが・・・」

女性「いやいやいや!!!

全力の否定から、一気に変な人認定されました(笑)

 

続いては、「こんなところに魯山人」。

太田「お茶を飲むときに、生茶以外を出されたらどんなリアクションをしますか?」

女性「生茶以外・・・? いや、普通ですけど」

太田「では、最後に。いろいろなお顔をお持ちだと思いますが、ズバリ職業は何ですかと聞かれたらなんて答えますか?」

女性「え・・・薬剤師です

魯山人は本当にいろんなお顔をもっていたんですね。

 

【飛べサル名曲商店街】

6月の毎週金曜日はコントといとうあさこさんが選曲した80年代アイドルソングをお届け! お送りした曲は、1984年に発表された松本伊代さんで『ビリーヴ』でした。来週もお楽しみに♪

20150612_8.JPG

【お知らせ】

622日(月)19時から

いとうあさこお誕生日会『コラーゲンボール~7つ集めると幸せになる~』」を
銀座博品館劇場で開催します。

« 今日のゲスト 6月12日 | メインに戻る | 今日のトピックス 6月15日 »