- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2015年6月10日
吉田照美 飛べ!サルバドール 第573回 6月10日
【オープニング】
ゴールデンラジオの名物企画「文化放送的青天井」。エンディングで応募のあったリスナーの方に電話をかけるもギリギリ電話がつながらず「飛べサル」がスタート!
照美「もしもーし!」
と呑気に呼びかける照美さん。すると飛べサルのチーフが、ゴールデンラジオをお送りしていた第1スタジオに駆け込み、何やら交渉を...。すぐさま、メールを持って第3スタジオに駆け込むチーフ。その勢いで大竹さんと町さんもなだれ込み、飛べサルのオープニングで抽選を行いました。
結果は、「彫刻刀が欲しい」という男性に見事当選!おめでとうございます!
【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】
サルバトラーは、エジプト代表のフィフィさんです。
<ギリギリオピニオン>
テーマ:使用料を払わないで『あこがれ』『金沢❤愛のパラミシア』を店先で流すと法的措置!?
JASRACが著作権手続きを取っていない258施設の事業者に法的措置をとりました。
『あこがれ』が、良い曲だから「お客さんにも聞いてもらおう」とするとJASRACの担当者がやってきて、「手続きは行いましたか?」という確認があるそうです。これでは、街に音楽が流れる機会が無くなってしまい、「これが音楽の衰退につながるのでは」と懸念するフィフィさんでした。
【サルのアトリエ】
スペサルウィークの水曜日恒例!ゲストは、おすぎさんとピーコさんです。
ピーコさんに例の噂を伺いましたが、
ピーコ「照美は手を繋いでいることが○○○してると思ってない?」
照美「だって肌のふれあいは気持ちいいでしょ?」
その返しもなんだか...気を取り直して、メール&FAXでお二人に打ち明けたいことや質問を募集し、紹介ました。
● 彼氏を選ぶ場合、重要視するのは、顔・お金・アソコ?
ピーコ「アソコってのをみせにあがるわけ?」
おすぎ「あのねPニスがデカけりゃいいってもんじゃないの」
ピーコ「だらしのないPニスってのもあるの❤」
● 最近のAVにやたらお尻を叩くシーンがありますね?
ピーコ「(質問遮って)古典的なテクニックじゃない?」
おすぎ「例えば乳房を結ぶってテクニックを...」
リスナーの方が、何を打ち明けたかったのかは分かりませんが、謎のテクニックを教わりました。
【サルバドール知恵袋】
この時間はピーコさんにもお付き合いいただき、最新の映画を紹介します。
今日紹介するのは現在公開中の「エレファント・ソング」です。
「何が始まるのかわからないけど、映画と演劇の違いをしっかりやってる。最後にショックを受けた。」というおすぎさんの評価。今年6か月見た中でも1位と太鼓判を押しました。
詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。
【お知らせ】
おすぎさんから、抽選で5組10名様の自腹チケットのプレゼントです。ご希望の方はハガキで〒105‐8002 文化放送『吉田照美 飛べ!サルバドール』エレファントソングの係、もしくは「あなたのお尻は縦割れ?それとも横割れ?」の係へ。ご希望の方は住所・氏名を明記の上ご応募ください。当選は発送を持って代えさせて頂きます。
【飛び出せ!子ザル】
子ザルは、鳥居みゆきさんです。市ヶ谷駅から徒歩10分ほどの所にある「のりもの倶楽部」という書店にやってきました。店名通り、乗り物の本ばかりを集めているため、バスや電車は勿論、観覧者や飛行機などの本屋DVDをそろえています。
鳥居「私のお前に新幹線が...間違えた!人でした!」
ということで、詳しいことをこちらの店長・乗り物好きの宇山さんに伺いました。
買いに来るのは、30代から50代の男性。取り扱う本といえば、世界の各航空会社の機内食が掲載されている「みんなの機内食」さらに、「買うべき旅客機とは」などマニアックなもの。
ここでお店の売れ行きベスト3を発表してもらいました。
第3位:『月刊エアステージ』...空港で働く人のための就職情報誌
第2位:『ブルーインパルスパーフェクトガイドブック』...イケメンパイロットが勢揃い!
第1位:『月刊エアライン』...旅客機だけにスポットを当てた本。新しい機材、カラーリングなどが楽しめます。
【お知らせ】
本日ご協力いただいた「のりもの倶楽部」営業時間は平日昼12時~20時、土日祝日は午前11時~19時までです。
【飛べサル名曲商店街】