飛べ!サルバドール

文化放送

2014年7月16日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第338回 7月17日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、エジプト代表フィフィさんです。先週に引き続き、どうしてもサヘルさんを紹介してほしいというリスナーに吠えました。

 

<ギリギリオピニオン>

イスラエルとパレスチナ。宗教戦争との見方に物申す!

この問題については歴史の面から判断してほしいと訴えたフィフィさん。

イスラエルの建国、パレスチナの土地分割から話してくれました。

140716-1.JPGのサムネール画像

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、俳優の宝田明さんです。さらに番組ではお馴染みの佐藤利明さんも18日(金)に、東京近郊の駅で発売される「夕刊ゴジラ」を手にスタジオに登場しました!

140716-3.JPGのサムネール画像 

第1作「ゴジラ」は1956年に全米でも上映され大ヒット。宝田さんは「特撮映画の伝説的俳優」として海外の映画祭にもよく招待されていますが、外国で「ゴジラ」はどのような評価をうけているのでしょうか?

日本以上にゴジラへの関心が強く、関連のフェアでも宝田さんは、数百人にサインしなきゃいけない程。

140716-2.JPGのサムネール画像

 

照美さんも先日見た「Godzilla」がいよいよ7月25日公開されますが、宝田さんはアメリカでまずご覧になりました。その時の様子は・・・

お客さんが、館内で「ゴジラゴジラ...」と囁いて待ち構え、でてきたらスタンディングオベーション。日本では見られない光景ですね。

 

【お知らせ】

20日から29日まで渋谷ヒカリエ9階にて「G博」が開催されます。さらにゴジラシリーズ全29タイトルのDVDとブルーレイが60周年記念版として現在発売中です。

さらにさらに、宝田明さん主演のミュージカル「葉っぱのフレディ・いのちの旅」東京公演は8月1日、2日、3日。金土日の3日間。北千住駅に直結したシアター1010(せんじゅ)で上演されます。詳しいお問い合わせは、東京音協 03-5774-3030です。

 

【文化放送ラジオショッピング】

本日の商品は、【先着50台】<三菱重工>2014年型「ビーバーエアコン」です。

140716-4.JPG

三菱重工のジェットエンジンを応用した技術で、冷房では12m先まで届く大風量!

お部屋をすばやく冷やします。

140716-5.JPG 

【主な機能】

・ワープ運転   ・ジェット冷房/暖房  ・おやすみ運転

・内部クリーン運転  ・バイオクリア運転 ・ドライ運転(3種類)

・おまかせ気流(上下左右ルーバー) 

・水洗いサンフィルター(光触媒脱臭フィルター)

 

詳しくは、福みみ楽部  文化放送シピングへ。

文化放送ラジオショッピングツイッターアカウントもフォローをお願いします!

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、おすぎさんとお届けします。

140716-6.JPGのサムネール画像 

本日紹介の映画は、711日公開の「パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト」です。

天才バイオリニスト・パガニーニの物語。その見所は

おすぎ「とにかくギャレットの演奏シーンがスッバラシイの!

その凄さの一つが、弦が切れて1本になっても弾いてしまうこと

久しぶりにクラシック映画を堪能できる映画ということで、デビットギャレットは5つ星。

映画としては星3.5~3.8

このコーナーは、ポッドキャストでも配信しています。詳しくは、来週月曜日配信予定です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、チャリティ―オークションが話題の鳥居みゆきさんです。銀座にやってきました。

 140716-7.jpg

その内容は、男性には肩をマッサージして歯型をつけ(落札金額:703001円)、女性には歯科助手経験のある鳥居さんが落札者の歯を磨き、キス(落札金額:168001円)というもの。

そこで今日は、「私が○○するならいくら払ってくれますか?」インタビュー。

その70万円で落札した男性(ハマダさん)は、今日も勿論来ているので彼と一緒に周ります。

 

鳥居「吉田照美の見ろ!タランティーノという番組なんですが、これから何しに?」

男性A「楽器屋で楽器を見ようと」

鳥居「今、金があるということですね?耳に息を吹きかけるとしたらいくら払ってくれますか?」

男性A「5000円。。。」

男性B「1万円くらいかな。。。」

70万男ハマダさんは!?

ハマダ「1000

そっかぁ。。。アマガイDは?

アマガイ「2億!

 

不思議な雰囲気に包まれました。

« 今日のトピックス 7月16日 | メインに戻る | 今日のトピックス 7月17日 »