飛べ!サルバドール

文化放送

2014年7月11日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第335回 7月11日

【オープニング】

今日は台風一過で都心も34度まで気温が上がりました。

照美「俺的には梅雨は明けたね!

 

【メッセージテーマ:おばあちゃんの知恵袋】

おヘソに塩をおいて絆創膏でフタをすると物もらいが治るってすごいですね。頂いた内容を見ていると「病は気から」のバターンが多いような・・・。

 

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーはイラン代表のオリジナルヨーグルト作りにハマっているサヘル・ローズさん。そのヨーグルトに茹でて味付けしたほうれん草を入れて食べるのが今のブームなんだそうです。

20140711_1.JPGのサムネール画像

 

<本日のオピニオン>

国連が発表した「子供と武装闘争」によると、アフガニスタンで戦争による子供の犠牲者が2012年に比べて30%増加。子供が家族を守るために軍に加入するケースが犠牲を増やす原因になっていると嘆きました。もっと国際状況に関心を持ってほしいし、戦争にならないような政治を務めてほしいと願いました。

20140711_2.JPGのサムネール画像

 

【サルのアトリエ】

今日のゲストは作家で中国古典研究家の守屋淳さんです。

20140711_3.JPGのサムネール画像

守屋さんは中国古典、主に「孫子」「論語」「老子」「荘子」などの知恵を現代にどのように活かすかをテーマに執筆、講演を行っています。現在、そんな守屋さんが書かれた著書「最高の戦略教科書 孫子」がベストセラーとなっています。

 

名前は聞くけれど「孫子」って何? という方のために守屋さんから孫子を紹介して頂くと「中国の古代、2500年前に戦乱状態で、孫武がどうやったら生き残ることができるのか、相手に勝つことができるのかを書いてまとめた書物」のこと。

 

今回は、シーンに合わせた孫子の戦略を教えて頂きました。

●中間管理職のサラリーマンにおすすめの孫子

「将とは、智、信、仁、勇、厳なり」

⇒上に立つ者に必要な器量は、知識、信用、思いやり、行動力、威厳。1つずば抜けていれば仕事はあるが、それが時に短所となる時がある。

 

●予選リーグで負けてしまった「サッカー日本代表」におすすめの孫子

「朝の気は鋭、昼の気は惰、暮の気は帰」

「激水のはやくして水を漂わすに至るは、勢なり」

⇒本選前に結構勝ってしまうと、本選でダメになることが多い。本当の勝負どころをきちんと知って、そこで勢いに乗ることが重要。

 

●アナウンサー生活40年の「照美さん」におすすめの孫子

「勝つべからざるは己に在るも、勝つべきは敵にあり」

「善く戦う者は不敗の地に立ち、而して敵の敗を失わざるなり」

⇒不敗の状態は自分の努力次第で維持構築できる。自分で作れる不敗を守っておいて、チャンスが来たら勝ちに行くのが戦上手!

 

【お知らせ】

最高の戦略教科書 孫子」は、日本経済新聞出版社から好評発売中です。

 

【文化放送ラジオショッピング】
今日の商品は、<紀州南高梅>つぶれ梅です。

20140711_4.JPGのサムネール画像

製造過程で皮が破れたり、崩れたりした「つぶれ梅」ですが、紀州・和歌山産の南高梅を使った梅干しだからとってもおいしい!無選別といっても3L~4Lの大きな梅がほとんどで食べ応え十分!

2種類ありますので、お好みの味をお選びください。

料理によって使い分けたり、家族の好みなどで、はちみつ風味としそ風味のセットもご用意しました。お得な12パックセットが売れています。

 

<はちみつ風味>

はちみつのまろやかさが加わった味わいのある梅干しです。

そのまま食べたり、お茶漬けなどにしてもおいしいですよ。

 

<しそ風味>

ほのかなしそ風味が爽やか!

おにぎりやおかゆにも合いますよ。

20140711_5.JPGのサムネール画像

詳しくは⇒文化放送福みみ倶楽部」ホームページまで。

福みみ倶楽部のツイッターアカウントはこちらです。

 

【サルバドール知恵袋:照美となお美 飛べサル旅行社開店中】

「飛べサル旅行社開店中」では、一度は行ってみたい世界の絶景をテーマにお送りします。

今日は幻想的なブルー、カプリ島「青の洞窟」をご紹介しました。

naomi_201407.JPGのサムネール画像

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは文化放送のメディアプラスホールからお届け!

20140711_8.JPG

メディアプラスホールでは、広告代理店のみなさんに番組を紹介する「メディアプレゼンテーション」が行われています。

なんとその現場に、我が番組のバランスを崩した女子アナ・ムロリンが高校時代のチアリーダーの恰好で登場!

会場にいるみなさんにおもてなしをして、飛べサルの宣伝をしてもらいます!

20140711_6.JPG 

やる気満々のムロリン!

 

メディアプラスホールでは、金曜子ザルの太田アナがムロリンの登場を待ちます。

そして、太田アナのいい感じの前説でムロリンが登場!

20140711_9.JPGのサムネール画像

 

まずは「金沢・愛のパラミシア ムロリンソロverをお送りしました。

20140711_10.JPGのサムネール画像 

 

さらにムロリンの十八番!

ビールサーバーを担いで、みなさんに泡:ビール=3:7の美味しいビールを振舞いました。

20140711_11.JPG

 

20140711_12.JPG

 

20140711_13.JPG

 

会場の雰囲気が最高潮に盛り上がったところで、最後はもちろんいつもの掛け声で!

太田「吉田照美~?」

 

会場「このロバ野郎!!!」

 

 

照美「おい! なんだこれ!!」

 

広告代理店の方が「飛べサル」じゃなくて「飛べロバ」だと間違えて覚えてしまったらどうしよう...な子ザルでした。

 

« 今日のトピックス 7月11日 | メインに戻る | 今日のトピックス 7月14日 »