飛べ!サルバドール

文化放送

2014年2月20日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第234回 2月20日

【オープニング】

照美「まぁ、残念だったね。真央ちゃんはね。」

女子フィギュアSPだけでなく、話はスノーボードの女子パラレル大回転へ。「飛べサルも金メダルを狙います!」で本日もスタート!

 

【メッセージテーマ:この名前がスゴイ】

知人に「鈴木ムネオ」という名前の男性がいます。マスコミでクローズアップされていた頃に「笑っていいとも」に出演し、レギュラー出演者から「可哀そう」と言われていました。

 

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

本日のサルバトラーはヒョンギさん。予言通り、羽生選手が金メダルを獲得。自身で罰ゲームというリスクを課しながらも回避。

140220-1.JPGのサムネール画像 

<今日のオピニオン>

テーマは「ソチオリンピックで起きた感動的なエピソード

先日ソチオリンピックのクロスカントリーに出場していたロシア選手が競技中に転倒してしまい、スキー板が折れてしまうというアクシデントが発生。それを見ていたカナダのコーチが新しい板と交換してあげたというニュースをピックアップしました。そのコーチの奥さんも以前のオリンピックのスプリントの競技中にストックが折れたときに、見かねたノルウェーの監督がストックを交換。その時のことがあり、カナダ人コーチは今回の行動に出たそうです。

今日の一言「記録が残らない競技でしたが、記憶に残りました。

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、新御三家の一人・野口五郎さんです。

140220-2.JPGのサムネール画像

1971年に演歌「博多みれん」でデビューし2枚目からポップスに転向。シングル「青いリンゴ」がヒットしました。現在は、歌手だけでなく俳優やお笑いの分野でもマルチな才能を発揮されています。

ここで照美さんが、例のミッションに突入!

新御三家ということで照美さんから「大先輩・御三家の名前言えますよね?」で、野口さんが「橋幸夫さん、舟木一夫さん、西郷輝彦さん・・・」と答えたところで

140220-8.JPGのサムネール画像

照美「ここで、ちょっと僕のCDを特別に...西郷輝彦さんがこのCDを買ってくれたんです。

140220-9.JPGのサムネール画像

野口「いや、僕も普通に購入させてください。

と御三家繋がりでCDを渡す流れに持っていきましたが、野口さんは急に困り気味。

 

今回は、そんな野口さんの伝説をピックアップ!まずはこちら

●野口五郎さんは、チョメチョメをみると、涙が出てくる。

上京した直後のレッスンで使っていた譜面。13歳で上京してすぐのころに変声期に突入し、レコーディングも無くなってしまったのだとか。その譜面をみると当時声が出なかった辛さを思い出すそうです。

 

●「大ブレイクした野口五郎さんは、仕事帰りに車の中で何度もチョメチョメされた」

仕事が終わって帰ろうとすると、車内でスタッフから自分が引っ越ししたことを教えられた。人気が出てくると、自宅にファンが押し寄せ、住めなくなる。仕事が終わって、車がいつもと違う方向に車が向かうので、「また仕事ですか?」と訊くと、「今日引っ越しました。」と言われたとか。

 

●「野口五郎さんは、スマートフォンを使ったチョメチョメを考案した!」

そのチョメチョメとは「ライブの配信システム」。ライブの終了後に、QRコード経由でスマホなどにライブ映像や楽曲を短時間で配信することができる。ちなみに18歳くらいのときから、音響のミキサーをいじり始めたころから機械いじりが好きになったそうです。

 

【お知らせ】

野口五郎さん通算62枚目のシングル「でも好きだよ」は現在好評発売中です。

 

【文化放送ラジオショッピング】

本日の商品は、<紀州南高梅>つぶれ梅です。

 140220-4.JPG

製造過程で皮が破れたり、崩れたりした「つぶれ梅」ですが、紀州・和歌山産の南高梅を使った梅干しだからとってもおいしい!

無選別といっても3L~4Lの大きな梅がほとんどで食べ応え十分!

2種類ありますので、お好みの味をお選びください。

料理によって使い分けたり、家族の好みなどで、はちみつ風味としそ風味のセットもご用意しました。お得な12パックセットが売れています。

140220-3.JPG 

詳しくは、福みみ楽部 | ング

文化放送ラジオショッピングツイッターアカウントもフォローをお願いします!

 

【サルバドール知恵袋】

毎週木曜のこの時間はアーサー・ビナードさんとお届けします。

昨日の夜、ブータンから帰国。帰りの飛行機では、ブータンの皇太后がインドまで乗り合わせたことや信号がないなど様々なお土産話を伺いました。

ブータンの国獣で、頭がヤギで体が牛という「ターキン」という動物の話になり

照美「僕は頭が人間で、体がロバって言われてるんです。

アーサー「逆でしょ?

照美「失礼でしょ!」

 

というやりとりもありましたが、そんな本日のテーマは

自民党、教育制度改革案を決定!教育行政で首長の権限強化へ!

詳しくはポッドキャストで!

140220-5.JPGのサムネール画像 

【お知らせ】

スタジオにお越しいただいた三上寛さんのお弟子さん、ふきたさんのライブに関してはさい

140220-6.JPG

 

【飛び出せ!子ザル】

先週は、スポーツ新聞社巡りで大活躍だった段文凝ちゃん(ぶーりん)です。

今日は風邪気味ということで・・・

ぶ「照美さん、ぶーりん可哀そうでしょ?看病してくれない?

140220-7.jpgのサムネール画像 

今日は、高田馬場にやってきました。19日に行った一休さんになってトンチを使って悩みを解決する企画覚えていますか?

「スキスキスキスキスキッスキ。照美さん~♪」のアレです。

あの企画が大好評につき、第2弾として帰ってきました!ということで一休さんインタビュースタートです!

 

悩みが無い人もいましたが、こんな早稲田大学の学生に会いました。

ぶ「悩みはありますか?」

女性「就活ぐらいですかね」

ぶ「なるほど!じゃあ、私が解決してあげますね。中国ではね、運が欲しいとき、赤い靴下と下着をつけるといいんです。解決しました?」

女性「あ、した気がします。」

ぶ「じゃ、頑張って下さい。」

さらにこんな悩みを抱える方も

女性「(悩みは)4月から消費税が上がること」

ぶ「財布の中に、カエルとか入れるでしょう?これから、カエルの代わりに吉田照美さんの顔写真を財布の中に。。。ロバみたいな顔写真を入れると、消費税でもなんでも大丈夫です。解決しました?」

女性「解決すると思います。」

 

こんな感じで体調不良にも関わらず、頑張ってくれたので

照美「これから看病いくから、スタッフに住所教えてね?」

ぶ「あれ?ぶーりんの個人情報は全部知ってるでしょ?

照美「俺、ストーカーじゃないよ!

照美さんのアブナイ情報が流れたところで本日も終了!ぶーりん、お大事に。



« 次回予告 | メインに戻る | 今日のトピックス 2月20日 »