飛べ!サルバドール

文化放送

2014年2月12日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第228回 2月12日

【オープニング】

照美「眠いね」

オリンピック中継をリアルタイムで見ていた照美さん。普段はそれほどスポーツを語ることが無いのに、ここぞとばかりに、生中継をみたことを誇らしげに語りました。しばらくはこの寝不足が続きそうですね。

 

【メッセージテーマ:怖くて見られません】

FACEBOOKで学生時代の友人がみられません。凄く出世していたり、とてつもなく幸せそうだったら、げんなりしちゃうからです。

 

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーのフィフィさん。今回のソチオリンピックには、エジプトは出ていないので心置きなく日本を応援するとのこと。(ちなみに、アフリカで出場しているのは、モロッコ、トーゴ、ジンバブエの三カ国)

 

<今日の一言>

今日のテーマ「佐々木健介選手引退か!?昨日の試合を観に行ったフィフィの意見は?」

例の発言を言った後、会場はポカーンとなっていた。想像以上に、女性や子供が多かったそうです。喧嘩のやり方を知らない子供も多いので、教育の一環で、プロレス見せるのも悪くないとコメント。

140212-1.JPGのサムネール画像 

【サルのアトリエ】

ゲストは、世界一性格の悪い男の異名を持つプロレスラー鈴木みのるさんです。

パンクラス。第2代無差別王者。新日本プロレス。第46IWGPタッグ王者、プロレスリング・ノア。第10GHOタッグ王者。全日本プロレス。第35代、42代三冠ヘビー級王者。他にも数多くの輝かしいタイトルを獲得している鈴木みのるさん。現在はフリーのプロレスラーとしてリングに立っています。

 140212-2.JPGのサムネール画像

まずは鈴木選手がベースボールマガジン社から出された「鈴木みのるの独り言100選」や過去の発言の中から幾つかピックアップしました。

●『試合で最高のものを出したとしても満足するのは観客の60%だけだ。その100人中60%の満足した人間を相手に商売をするな

→どんなに満足しても「でも、あそこが嫌だったな」と思ってしまうそうです。

 

●『「これをやったらウケるだろうな」と思う事は逆にやらない。見ている人の想像を超えられないからです。

100回やって100回ウケるのは、安心感しかないから印象に残らない気がする。そのため、わざと、安心感のあるものを与えつつその裏をかくそうです。

 

最後に、40代の鈴木みのるさんから、番組で最も多いリスナー層の40代に力強いメッセージを頂きました。

同級生と会うと、『もう中年だから』と必ず言うことに頭にくる。やっと40代になれたのに、爺と自分で言うな!これから世の中を変えるのは40代です。頑張りましょう!

 

【お知らせ】

「鈴木みのるデビュー25周年記念DVD」は全国の書店などでお買い求めいただけますが鈴木選手のオフィシャルグッズを扱っているネットショップ「パイルドライバー」でも手に入ります。「鈴木みのるの独り言100選」もここで買えます。

 

【文化放送ラジオショッピング】

本日の商品は、浴室換気乾燥暖房機(標準工事付き)です。

140212-3.JPG 

今ある換気扇を付け替えるだけで、ご自宅のバスルームが快適空間に早変わり(換気口・通風口にも対応します)!6つの機能が年間を通じて活躍し、家族みんなで大満足!カーボンランプヒーターは、暖房を毎日3時間使っても約10年の長寿命です。冬場のひんやりとしたお風呂場も、これをつければポカポカです。お年寄りのいるご家庭には、特におすすめです。また、衣類乾燥もできるので花粉の時期にも便利ですよ。

わずか12時間の工事で、快適なバスタイムを!

 

詳しくは、福みみ楽部 | ショング

文化放送ラジオショッピングツイッターアカウントもフォローをお願いします!

 

【サルバドール知恵袋】

まずは、オリンピックの報道について触れつつ、本日紹介の映画へ。

本日は215日公開の映画「エージェント:ライアン」です。

「ケネス・ブラナーは、活劇が合わない」「ケビン・コスナーは・・・」「それって面白くもなんともないじゃん!」などなど作品をぶった切り!

おすぎさんの評価は、星二つ。

140212-4.JPGのサムネール画像

これ以上は、来週月曜日配信のポッドキャストへ。

 

【飛び出せ!子ザル】

立川こしらさんのイメージは?

水曜日の子ザルは立川こしらさんです。番組内では落語家として知られていますが、「艦隊これくしょん」やITの知識を披露したり、マルチな才能を発揮していますね。

140212-5.jpgのサムネール画像

そこで巣鴨の人達に「私は何をしている人でしょう?」と尋ねたらどんな答えが返って来るのか、試してみました。もちろん最初から「落語家」というのは出てき辛いと思うので、ヒントを出しながら。

するとこんなことになりました。

こしら「私は職業は何をしている人でしょう?」

女性「え、薬剤師

こしら「いいですね。」

女性「私、落語家かと思った

こしら「お前すごいなー!」

女性「ウチ(の学校)きたことあるもん。」

まさかの正解が1組目で出ちゃいました。

140212-6.jpgのサムネール画像

続いてはこちら 

こしら「私、本業は何に見えますか?」

男性「人材派遣の人か芸人さん。」

こしら「芸人の中でも種類がありますが・・・」

男性「お笑い・・・にはならない。これから出てくるんでしょ?頑張って」

こしら「お笑いはお笑いでも、もっと伝統芸能寄りの・・・」

男性「歌舞伎とか」

こしら「するってえと何かい?っつって」

男性「噺家?」

 

あれ、思ったほど答えが外れていない?


【おまけ】

ソチオリンピックのスノーボードハーフパイプの銀メダリスト平野歩夢選手と銅メダリスト、平岡卓選手と中継を繋ぎました。

 

まずは平野選手から

照美「もしもーし、銀メダルおめでとうございます。今の率直な気持ちは?」

平野「やっぱ自分の持ち味を日本にみせられたかなって」

照美「ズバリ今彼女はいらっしゃいますか?」

平野「そうです・・・ね。」

どんな女性でしょうかね?

 

続いて平岡選手

照美「銅メダルおめでとうございます。今の気持ちは?」

平岡「まだ全然実感わかないです。」

照美「気持ちの切り替えはどうやったのですか?」

平岡「あんまり、緊張してなかったんで。昔からあんまり緊張しないタイプです。」

競技よりも人前で喋る方が緊張するそうです。ちなみに平岡選手には彼女はいないそうです。

« 今日のゲスト 2月12日 | メインに戻る | 次回予告 »